| 最新のトピックスを扱う関連セミナーや圧巻の消防演習等の併催イベントを企画し、来場意欲を高めます。 | |
| 同時開催会議・セミナー | |
| 本展の会期中には、毎回恒例の防災シンポジウムや各界著名人による講演会が開催されます。そのため、多くの専門家層の来場が見込まれます。セミナーテーマは、消防防災をテーマにしたもので、随時公式ホームページ等で告知・PRを行い来場誘致につなげます。 | ![]() |
| 併催イベント | |
| 屋内及び屋外の会場において、消防防災の最前線を紹介する実演やイベントを開催予定です。幅広い層からの来場が期待できます。 【前回実績】 東京消防庁による中高層建物火災を想定した消防演習、消防艇7艇による水難救助演技及び放水演技 等 在日米海軍司令部地域統合消防隊による航空機火災消火活動デモンストレーション 等 |
![]() |
| 多くの来場者を誘致するため、主催者は様々なプロモーション活動を積極的に展開していきます。 | |
| 広告展開・パブリシティ活動 | |
一般紙/業界関連誌紙/業界関連ウェブサイトへの広告掲載 パブリシティ活動(メディアへのプレスリリース発行等) SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)での告知活動 |
|
| 公式ホームページの活用 | |
公式ホームページ開設 登録者へのメールマガジン配信 |
![]() |
| その他 | |
主催者及び協賛団体等のネットワークを通じた招待券の配布 重点誘致層(官公庁防災担当者、地方自治体の防災統括責任者、消防署意思決定権者)へのダイレクトアプローチ 東京消防庁・東京ビッグサイト公式ホームページを通じた広報 各消防署および関連団体へのポスター配布および掲出 同時開催展(危機管理産業展、テロ対策特殊装備展、東京国際航空宇宙産業展)と連動した来場誘致活動 |
![]() (前回例) |
| ブース出展の効果を高めるさまざまなPR機会をご用意。積極的にご活用ください。 | |||||||||||||||||||||||||
| 出展者ワークショップ | |||||||||||||||||||||||||
出展者の皆様のプレゼンテーションの場として、出展企業ワークシップをご用意します。 会 場 : 展示会場2F 専用ルーム(定員80名) 日 時 : 2013年10月2日(水)~5日(土) 各11:00~16:00まで 利用料金 : 1コマ 1時間 ¥105,000(税込) 付帯設備 : プロジェクター、スクリーン、マイク、演台、ホワイトボード、メモ台付きイス |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 公式ガイドブック広告掲載 | |||||||||||||||||||||||||
名 称 : 「東京国際消防防災展2013公式ガイドブック」 発行日 : 2013年10月2日(水) 体 裁 : A4判 構 成 : ① 広告
② 併催イベント紹介
③ 会場マップ(展示小間レイアウト図) ④ 出展者一覧 ⑤ その他 配 布 : 来場者に無料で配布 |
|||||||||||||||||||||||||
| 公式ガイドブック広告掲載料金(税込) | |||||||||||||||||||||||||
※価格はすべてサイズ1ページの場合です。 |
|||||||||||||||||||||||||